Go でのファイル書き込みは、
前回見たファイル読み込みと同じパターンに従います。
|
|
|
package main
|
|
import (
"bufio"
"fmt"
"os"
)
|
|
func check(e error) {
if e != nil {
panic(e)
}
}
|
|
func main() {
|
まず初めに、文字列 (または単なるバイト列) を書き出す方法です。
|
d1 := []byte("hello\ngo\n")
err := os.WriteFile("/tmp/dat1", d1, 0644)
check(err)
|
より細かく書き込むには、ファイルをオープンします。
|
f, err := os.Create("/tmp/dat2")
check(err)
|
ファイルをオープンした直後に、遅延実行を使って
Close するのが慣例です。
|
defer f.Close()
|
バイト型のスライスを期待通り Write できます。
|
d2 := []byte{115, 111, 109, 101, 10}
n2, err := f.Write(d2)
check(err)
fmt.Printf("wrote %d bytes\n", n2)
|
WriteString 関数も使えます。
|
n3, err := f.WriteString("writes\n")
check(err)
fmt.Printf("wrote %d bytes\n", n3)
|
書き込みをストレージにフラッシュするには
Sync 関数を実行します。
|
f.Sync()
|
bufio パッケージは、前回学んだバッファ読み込みに加えて、
バッファ書き込みをサポートしています。
|
w := bufio.NewWriter(f)
n4, err := w.WriteString("buffered\n")
check(err)
fmt.Printf("wrote %d bytes\n", n4)
|
バッファリングされた操作が下位の Writer
にすべて適用されることを保証するために Flush
を実行します。
|
w.Flush()
|
|
}
|